人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< ホハレ峠から黒谷途中まで 石徹白川支流倉谷「天の岩鉾」 >>
石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)
前の記事でも書いた「白山の立石(天の岩鉾)」探しを兼ねて、石徹白川の支流、倉谷からカンバタ谷を歩いてきました。昨年予定していた計画ですが、何かの都合で流れてしまい今回行くことが出来ました。
一昨年も石徹白川源流域の谷、カサバ谷、本谷、北願教寺谷を歩きましたが、毎度行く度に予想もしない源頭湿原や大滝があり、石徹白に通うのが楽しみでしたが、今回もどんな谷なのか期待をして行きました。

日時 : 10月26日(日)
天気 : 曇りから晴れ
メンバー : がおろさん、イシハラさん、わし

前記事 石徹白川支流倉谷「天の岩鉾」
がおろさんの記録 遡行図あり

大杉林道、倉谷出合に車を駐車。倉谷右岸の踏み跡をたどり、堰堤をいくつか越えて谷へ下りる。

猿飛佐助、地下足袋履いて古い堰堤手前を行く
石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_1134143.jpg

ブドウを食べる青い二人衆
石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_114110.jpg

最初のハイライト 手前に綺麗なプールを持つ滝
石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_1141645.jpg

左を直登
石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_114359.jpg

ドボンが怖くては登れましぇん
石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_11714100.jpg

支流は右岸、左岸とも大小の滝になって落ちる
石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_1172789.jpg

ナメ床のグレーの岩肌に紅葉した葉っぱの色が映えます。カンバタ谷の出合手前まで美しい谷が続きました。
石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_1174078.jpg

石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_117512.jpg

石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_118296.jpg

石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_118195.jpg

石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_1183198.jpg

カンバタ谷分岐
石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_1184682.jpg

石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_1185624.jpg

分岐を入ってすぐ、沢の向こうの方まで滝が続いているのが見えました。
石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_1191295.jpg

多段の滝を越えていくと何やら奥にでかい滝が、
石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_11922100.jpg

大滝に出る
石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_1193380.jpg

上段は巻く
石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_1194444.jpg

最後の滝は滝つぼへ降りてみる
石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_1195438.jpg

時々おちゃめなイシハラさん
石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_1110398.jpg

ここで赤布を発見 ここから「白山の立石(天の岩鉾)」探し
石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_11104275.jpg

岩鉾探しから戻る途中見つけたクマの糞 クマもブドウを食べてるみたい。大きな糞が紫色でした。
石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_11101894.jpg

岩鉾探しから戻り沢の源流を黙々歩く。結構足にきた。
石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_11113896.jpg

避難小屋水場への分岐 なぜかここにも同じ赤布が?
石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_11115652.jpg

水場を通って藪漕ぎなしで神鳩避難小屋へ出る。
小屋前でがおろさんがいれたコーヒーを飲んでまったりする。
石徹白川倉谷からカンバタ谷を歩く(天の岩鉾)_a0133014_1112664.jpg

2週続きの登山道をいい調子で下りてきて、登山口に着いて終了と思っていたら、車は倉谷出合だったことを忘れていました。出合まで1kmちょっとの林道歩きで車まで戻る。
倉谷の本流とは全く違うと思いますが、倉谷からカンバタ谷は悪い所もなくとても美しい谷でした。
今シーズン、寒くなる前にもうあと1回くらい行っておきたい。

倉谷出合 7:30 カンバタ谷分岐 9:30 岩鉾 10:40~12:20 避難小屋 13:45 倉谷出合 15:25
by faggio | 2014-11-03 18:44
<< ホハレ峠から黒谷途中まで 石徹白川支流倉谷「天の岩鉾」 >>